さつまいもスープ

さつまいもとスパイスのスープ:寒い日にぴったりのレシピ

野菜嫌いのお子様でも喜んで食べてくれるスープ!

さつまいもとにんじんの甘さがとっても美味しく、
スパイスもちょっと足して芯からポカポカ♪

<材料>

エルブドプロバンスパレオ鶏肉シーズニングで代用して頂いても
サッパリ美味しく仕上がります♡

 

<手順>

  1. 大鍋にバターを入れて中火で溶かす
  2. みじん切りにした玉ねぎを鍋に足して、塩をひとつまみふり、中火で炒める
  3. 玉ねぎが黄金色になったらぶつ切りにしたにんじんとさつまいもを足して炒める
  4. 残りの塩と胡椒を足してにんじんがしんなりするまで炒める
  5. ウコン&生姜ブレンドを足して全体を混ぜる
  6. チキンストックを鍋に足してにんじんとさつまいもが柔らかくなるまで煮る
  7. ブレンダー、又はハンドミキサーで鍋の中の具材が
    滑らかになるまでブレンドす
  8. 蜂蜜を足し、味見をして塩胡椒を調整する
  9. 盛り付けて完成!

※バターで炒めたセージやフレッシュパセリなどをトッピングすると
彩が綺麗ですよ♫

簡単なレシピなので、是非作ってみて下さい♡

 

IGLIVE で葉月とこのレシピを作りました!
ここからご覧いただけます♫

ブログに戻る
  • 10月は土のエネルギー

    【10月は土のエネルギー】「安定」「消化」「思いやり」を育む季節の知恵

    今日は、五行のひとつ「土」のエレメントについてお話しします。「土」はすべての中心にあり、春・夏・秋・冬それぞれの季節をやさしくつなぐ“調整役”。

    【10月は土のエネルギー】「安定」「消化」「思いやり」を育む季節の知恵

    今日は、五行のひとつ「土」のエレメントについてお話しします。「土」はすべての中心にあり、春・夏・秋・冬それぞれの季節をやさしくつなぐ“調整役”。

  • 秋のファイヤーサイダー 〜五行で巡る、心と体を温める飲むお守り〜

    秋のファイヤーサイダー 〜五行で巡る、心と体を温める飲むお守り〜

    季節の変わり目。少しずつ空気が冷たくなり、体も“守り”のモードに入るこの時期。そんな秋にぴったりの 「秋のファイヤーサイダー」 が、今年も登場しました🍂

    秋のファイヤーサイダー 〜五行で巡る、心と体を温める飲むお守り〜

    季節の変わり目。少しずつ空気が冷たくなり、体も“守り”のモードに入るこの時期。そんな秋にぴったりの 「秋のファイヤーサイダー」 が、今年も登場しました🍂

  • カレーリーフの魅力と秋の陰陽五行ケア

    カレーリーフの魅力と秋の陰陽五行ケア

    カレーリーフの効能は消化促進、抗酸化作用、血糖値調整、抗炎症作用! カレーリーフは、その名の通り 料理に深い香りと風味を与えてくれるハーブ。インド料理をはじめ、多くのスパイス料理に使われています。 葉は炒め物やスープに、果肉部分はそのまま食べたり、カレーに加えたり、スムージーにブレンドすることも可能。まさに万能な植物です。

    カレーリーフの魅力と秋の陰陽五行ケア

    カレーリーフの効能は消化促進、抗酸化作用、血糖値調整、抗炎症作用! カレーリーフは、その名の通り 料理に深い香りと風味を与えてくれるハーブ。インド料理をはじめ、多くのスパイス料理に使われています。 葉は炒め物やスープに、果肉部分はそのまま食べたり、カレーに加えたり、スムージーにブレンドすることも可能。まさに万能な植物です。

  • ハーブと月の井戸端会議のお知らせ

    9/12(金)ハーブと月の井戸端会議のお知らせ

    9月のテーマは「手放す」。。。 毎月恒例の 「ハーブと月の井戸端会議」、9月は 金の月 に合わせて開催します。テーマは、ずばり 「手放す」!「こんなことを手放したいな」と言葉にするだけで、ふっと心が軽くなることがあります♪

    9/12(金)ハーブと月の井戸端会議のお知らせ

    9月のテーマは「手放す」。。。 毎月恒例の 「ハーブと月の井戸端会議」、9月は 金の月 に合わせて開催します。テーマは、ずばり 「手放す」!「こんなことを手放したいな」と言葉にするだけで、ふっと心が軽くなることがあります♪

1 4

おすすめ商品

1 18