インフルエンザの季節

インフルエンザ予防と初期症状にはこのハーブ!

よく「インフルエンザの季節」と言いますが
インフルエンザは季節のものじゃないんです。

夏が終わると少しずつ太陽の出てる時間が減り、
日光浴時間が減少したり、

少し寒くなったせいで外に出る機会が減って
運動不足になったり、

室内にいる時間が増えて
ついつい甘いものの間食が増えて
体内の炎症を引き起こす原因になったり...

免疫は
『疫から免れる』
と書いて、その名の通り;

私達の体は常に細菌や
ウイルスなどの抗原に晒されてても
免疫がしっかり働いている時は
特に問題ないんです!

でも生活リズムが乱れると
季節関係なく免疫力が低下し
病気しやすくなります。

身体全体の機能を良くすると言うのは
ハーブとスパイスの超得意分野!

って事で、
「インフルエンザが流行ってるらしいよ」
と聞かされた時に備えておくと便利な
ハーブとスパイスをまとめます。

  • エキナセア
    Echinacea purpurea
    北米の先住民やドイツなどで古くから風邪やインフルの
    予防薬として愛用されているハーブです。
    ハーブティーにするのはもちろんですが、
    ウォッカに漬けてチンキを作っておくのもおすすめ!

    動画はこちら

  • タイム
    Thymus vulgaris
    抗菌・抗ウイルス作用がパワフルな爽やかなハーブ。
    ローズマリーと似た風味で雑草のように増えるので
    家庭菜園で育てるのに最適です!
    フレッシュでも乾燥タイプでも
    ハーブティーとして楽しめるし、
    煮汁でうがいするのもいいし、
    スープやパスタソースに入れたら美味しいし、
    かなり万能。

    動画はこちら

  • セージ
    Salvia officinalis
    お口のトラブルにはこのハーブ!
    喉のイガイガが気になり出したら
    煮汁をうがい薬にするといいですよ。
    風味も良くてお料理にも最適♪

    動画はこちら

  • エルダーフラワー
    Sambucus nigra
    ヨーロッパではよく見かけるエルダーフラワーのジュースやソーダ。
    鼻水、鼻詰まり、くしゃみなどのカタル症状の緩和に効果的で
    花粉症や風邪、インフルエンザの初期症状によく効きます。
    ハーブティーにするとほんのりお花の香りで
    蜂蜜を入れるとお子様でも美味しく飲めます。
    ※利尿作用の強いハーブなので、オネショに注意※

  • クローブ
    Syzygium aromaticum
    秋、冬と言えばクローブ!
    クローブの香りは空気を清浄すると昔から言われおり
    お寺などでも古くからお香に使われたりと、
    日本でも歴史が深いスパイスです。
    鍋をする時の出汁に入れたり、スープに入れたり、
    ちゃいに入れたり、放り込むだけでOK!
    クローブをオレンジの皮に差し込んだオブジェ、見た事ありますか?

    動画はこちら
ブログに戻る
  • カレーリーフの魅力と秋の陰陽五行ケア

    カレーリーフの魅力と秋の陰陽五行ケア

    カレーリーフの効能は消化促進、抗酸化作用、血糖値調整、抗炎症作用! カレーリーフは、その名の通り 料理に深い香りと風味を与えてくれるハーブ。インド料理をはじめ、多くのスパイス料理に使われています。 葉は炒め物やスープに、果肉部分はそのまま食べたり、カレーに加えたり、スムージーにブレンドすることも可能。まさに万能な植物です。

    カレーリーフの魅力と秋の陰陽五行ケア

    カレーリーフの効能は消化促進、抗酸化作用、血糖値調整、抗炎症作用! カレーリーフは、その名の通り 料理に深い香りと風味を与えてくれるハーブ。インド料理をはじめ、多くのスパイス料理に使われています。 葉は炒め物やスープに、果肉部分はそのまま食べたり、カレーに加えたり、スムージーにブレンドすることも可能。まさに万能な植物です。

  • ハーブと月の井戸端会議のお知らせ

    9/12(金)ハーブと月の井戸端会議のお知らせ

    9月のテーマは「手放す」。。。 毎月恒例の 「ハーブと月の井戸端会議」、9月は 金の月 に合わせて開催します。テーマは、ずばり 「手放す」!「こんなことを手放したいな」と言葉にするだけで、ふっと心が軽くなることがあります♪

    9/12(金)ハーブと月の井戸端会議のお知らせ

    9月のテーマは「手放す」。。。 毎月恒例の 「ハーブと月の井戸端会議」、9月は 金の月 に合わせて開催します。テーマは、ずばり 「手放す」!「こんなことを手放したいな」と言葉にするだけで、ふっと心が軽くなることがあります♪

  • 岡山リトリート2025|陰陽五行とハーブで心と体を整える癒しの旅

    岡山リトリート2025|陰陽五行とハーブで心と体を整える癒しの旅

    自然豊かな岡山で開催される「陰陽五行×ハーブ医学リトリート」。心と体を調える特別な1日を、仲間と共に過ごしませんか?ハーブ料理、癒しの時間、深いつながりを体験できる限定イベントです。

    岡山リトリート2025|陰陽五行とハーブで心と体を整える癒しの旅

    自然豊かな岡山で開催される「陰陽五行×ハーブ医学リトリート」。心と体を調える特別な1日を、仲間と共に過ごしませんか?ハーブ料理、癒しの時間、深いつながりを体験できる限定イベントです。

  • 陰陽五行×ハーブ医学基礎講座 秋コース

    陰陽五行×ハーブ医学基礎講座 秋コース・新規生募集のお知らせ

    陰陽五行×ハーブ医学基礎講座 - 秋コース 🌿10月スタート/新規募集は8/23から。自分を知り、自然の力で整える。心と身体にやさしい学びを一緒に✨

    陰陽五行×ハーブ医学基礎講座 秋コース・新規生募集のお知らせ

    陰陽五行×ハーブ医学基礎講座 - 秋コース 🌿10月スタート/新規募集は8/23から。自分を知り、自然の力で整える。心と身体にやさしい学びを一緒に✨

1 4

おすすめ商品

1 18