セージのマウスウォッシュ

ハーブで手作りマウスウォッシュ

日本では日常生活の中であまり馴染みのないハーブとスパイス、
実は飲む食べる以外の活用方法がいっぱいあるんです♪

ハーブとスパイスは色や風味付け以外に薬用効能が特徴的で
現代医学が進む前はハーブとスパイスが薬として重宝されており
種類によってはスパイス一握りが馬と交換されるほど希少価値の高いものでした!

 今日は口内トラブルの防止と緩和に効果的なハーブ:セージをご紹介します☆

 「セージ」と言っても500以上の種類があります!

その中でも最も食用、ハーブティー、アロマでポピュラーなのが
コモンセージ (Salvia officinalis)。

強い抗菌、抗ウイルス、防腐作用があり、
昔は長寿の秘訣として育てられていたそうです。

特に口内トラブルに効果的とされており、
セージティーでうがいをすると口内炎などの痛みを和らげる事が出来ます。

セージで手作りマウスウォッシュを作る事もでき、
アルコール不使用で低刺激なのでお子様のクチュクチュぺッに最適です♡
間違えて飲んじゃっても、ハーブだから安心安全!

作り方も超簡単です♪

 

<材料>

  •  セージの葉... 1カップ
  • 水... 2カップ
  • 塩... 小さじ1
  • 重曹... 小さじ1
  • ティーツリーオイル... 数滴

<手順>

  1.  セージの葉をよく洗って、汚れや不純物を取り除く
  2. 鍋に水を2カップ入れ、沸騰さる
  3. 水が沸騰したら、セージの葉を鍋に加える
  4. 火を消しセージの葉を約15〜20分間浸す
  5. セージを取り除くために液体を濾す
  6. まだ温かい状態で塩と重曹を加え、溶けるまでよくかき混ぜる
  7. 室温まで冷めてからティーツリーオイルを足す
  8. きれいな密閉ボトル/容器に移し替える

<使用方法>

  • 自家製のセージマウスウォッシュで口の中で約30秒から1分間すすぎます。
    その後、吐き出します。飲まないでください。
  • 自家製のセージマウスウォッシュは市販のうがい薬の代替として利用できます。セージは抗菌作用や収斂作用を持つことで知られており、口腔衛生を維持し口内細菌を減少させるのに役立ちます☆

 

ブログに戻る
  • 10月は土のエネルギー

    【10月は土のエネルギー】「安定」「消化」「思いやり」を育む季節の知恵

    今日は、五行のひとつ「土」のエレメントについてお話しします。「土」はすべての中心にあり、春・夏・秋・冬それぞれの季節をやさしくつなぐ“調整役”。

    【10月は土のエネルギー】「安定」「消化」「思いやり」を育む季節の知恵

    今日は、五行のひとつ「土」のエレメントについてお話しします。「土」はすべての中心にあり、春・夏・秋・冬それぞれの季節をやさしくつなぐ“調整役”。

  • 秋のファイヤーサイダー 〜五行で巡る、心と体を温める飲むお守り〜

    秋のファイヤーサイダー 〜五行で巡る、心と体を温める飲むお守り〜

    季節の変わり目。少しずつ空気が冷たくなり、体も“守り”のモードに入るこの時期。そんな秋にぴったりの 「秋のファイヤーサイダー」 が、今年も登場しました🍂

    秋のファイヤーサイダー 〜五行で巡る、心と体を温める飲むお守り〜

    季節の変わり目。少しずつ空気が冷たくなり、体も“守り”のモードに入るこの時期。そんな秋にぴったりの 「秋のファイヤーサイダー」 が、今年も登場しました🍂

  • カレーリーフの魅力と秋の陰陽五行ケア

    カレーリーフの魅力と秋の陰陽五行ケア

    カレーリーフの効能は消化促進、抗酸化作用、血糖値調整、抗炎症作用! カレーリーフは、その名の通り 料理に深い香りと風味を与えてくれるハーブ。インド料理をはじめ、多くのスパイス料理に使われています。 葉は炒め物やスープに、果肉部分はそのまま食べたり、カレーに加えたり、スムージーにブレンドすることも可能。まさに万能な植物です。

    カレーリーフの魅力と秋の陰陽五行ケア

    カレーリーフの効能は消化促進、抗酸化作用、血糖値調整、抗炎症作用! カレーリーフは、その名の通り 料理に深い香りと風味を与えてくれるハーブ。インド料理をはじめ、多くのスパイス料理に使われています。 葉は炒め物やスープに、果肉部分はそのまま食べたり、カレーに加えたり、スムージーにブレンドすることも可能。まさに万能な植物です。

  • ハーブと月の井戸端会議のお知らせ

    9/12(金)ハーブと月の井戸端会議のお知らせ

    9月のテーマは「手放す」。。。 毎月恒例の 「ハーブと月の井戸端会議」、9月は 金の月 に合わせて開催します。テーマは、ずばり 「手放す」!「こんなことを手放したいな」と言葉にするだけで、ふっと心が軽くなることがあります♪

    9/12(金)ハーブと月の井戸端会議のお知らせ

    9月のテーマは「手放す」。。。 毎月恒例の 「ハーブと月の井戸端会議」、9月は 金の月 に合わせて開催します。テーマは、ずばり 「手放す」!「こんなことを手放したいな」と言葉にするだけで、ふっと心が軽くなることがあります♪

1 4

おすすめ商品

1 18