herbal oil

ハーブボディーオイルの作り方

毎年作ってるハーブオイル。

今年は10月に入っても汗ばむ日が続いていたので
なかなか使う機会がないなと思ってたのですが
いきなり寒くなってお肌がガサガサ!

ハーブオイルを手作りするメリットは:

  • 肌の状態に合わせてオイルの配合を調整出来る
  • 目的に合わせて入れるハーブを選べる
  • お子様にも安心して使える
  • 自分で時間をかけて作ったものは使う時にありがたみを感じる

 以前インスタのリールで作り方をシェアーさせて頂きましたが
分量などは記載しなかったので、ここでお教えします♪

※500ml オイルに対して 1/2 cup のハーブが目安です!

私が作ったのは:
ひまし油ホホバオイル (5 : 5) に
カモミール、ローズ、ラベンダー (4:4:2)

それを瓶に詰め、紙袋に入れ、約1〜2ヶ月日当たりの良い窓際に放置!
太陽の自然の温かみでハーブの成分がじわじわオイルに浸透していきます♡

使う時はネットを通してハーブを除去し、
ポンプ付きの瓶に入れ替えて完成!

私はシャワーやお風呂上がり、タオルで体を拭く前に
肌についた水滴を塗り込むようにオイルでマッサージしてます。

必要に応じてその上からローションを塗ったりしますが
わりとハーブオイルだけでしっとりするので
多分年明けまではその必要はなさそう!

作り方のリールがこちら

ブログに戻る
  • 10月は土のエネルギー

    【10月は土のエネルギー】「安定」「消化」「思いやり」を育む季節の知恵

    今日は、五行のひとつ「土」のエレメントについてお話しします。「土」はすべての中心にあり、春・夏・秋・冬それぞれの季節をやさしくつなぐ“調整役”。

    【10月は土のエネルギー】「安定」「消化」「思いやり」を育む季節の知恵

    今日は、五行のひとつ「土」のエレメントについてお話しします。「土」はすべての中心にあり、春・夏・秋・冬それぞれの季節をやさしくつなぐ“調整役”。

  • 秋のファイヤーサイダー 〜五行で巡る、心と体を温める飲むお守り〜

    秋のファイヤーサイダー 〜五行で巡る、心と体を温める飲むお守り〜

    季節の変わり目。少しずつ空気が冷たくなり、体も“守り”のモードに入るこの時期。そんな秋にぴったりの 「秋のファイヤーサイダー」 が、今年も登場しました🍂

    秋のファイヤーサイダー 〜五行で巡る、心と体を温める飲むお守り〜

    季節の変わり目。少しずつ空気が冷たくなり、体も“守り”のモードに入るこの時期。そんな秋にぴったりの 「秋のファイヤーサイダー」 が、今年も登場しました🍂

  • カレーリーフの魅力と秋の陰陽五行ケア

    カレーリーフの魅力と秋の陰陽五行ケア

    カレーリーフの効能は消化促進、抗酸化作用、血糖値調整、抗炎症作用! カレーリーフは、その名の通り 料理に深い香りと風味を与えてくれるハーブ。インド料理をはじめ、多くのスパイス料理に使われています。 葉は炒め物やスープに、果肉部分はそのまま食べたり、カレーに加えたり、スムージーにブレンドすることも可能。まさに万能な植物です。

    カレーリーフの魅力と秋の陰陽五行ケア

    カレーリーフの効能は消化促進、抗酸化作用、血糖値調整、抗炎症作用! カレーリーフは、その名の通り 料理に深い香りと風味を与えてくれるハーブ。インド料理をはじめ、多くのスパイス料理に使われています。 葉は炒め物やスープに、果肉部分はそのまま食べたり、カレーに加えたり、スムージーにブレンドすることも可能。まさに万能な植物です。

  • ハーブと月の井戸端会議のお知らせ

    9/12(金)ハーブと月の井戸端会議のお知らせ

    9月のテーマは「手放す」。。。 毎月恒例の 「ハーブと月の井戸端会議」、9月は 金の月 に合わせて開催します。テーマは、ずばり 「手放す」!「こんなことを手放したいな」と言葉にするだけで、ふっと心が軽くなることがあります♪

    9/12(金)ハーブと月の井戸端会議のお知らせ

    9月のテーマは「手放す」。。。 毎月恒例の 「ハーブと月の井戸端会議」、9月は 金の月 に合わせて開催します。テーマは、ずばり 「手放す」!「こんなことを手放したいな」と言葉にするだけで、ふっと心が軽くなることがあります♪

1 4

おすすめ商品

1 18