herbal oil

ハーブボディーオイルの作り方

毎年作ってるハーブオイル。

今年は10月に入っても汗ばむ日が続いていたので
なかなか使う機会がないなと思ってたのですが
いきなり寒くなってお肌がガサガサ!

ハーブオイルを手作りするメリットは:

  • 肌の状態に合わせてオイルの配合を調整出来る
  • 目的に合わせて入れるハーブを選べる
  • お子様にも安心して使える
  • 自分で時間をかけて作ったものは使う時にありがたみを感じる

 以前インスタのリールで作り方をシェアーさせて頂きましたが
分量などは記載しなかったので、ここでお教えします♪

※500ml オイルに対して 1/2 cup のハーブが目安です!

私が作ったのは:
ひまし油ホホバオイル (5 : 5) に
カモミール、ローズ、ラベンダー (4:4:2)

それを瓶に詰め、紙袋に入れ、約1〜2ヶ月日当たりの良い窓際に放置!
太陽の自然の温かみでハーブの成分がじわじわオイルに浸透していきます♡

使う時はネットを通してハーブを除去し、
ポンプ付きの瓶に入れ替えて完成!

私はシャワーやお風呂上がり、タオルで体を拭く前に
肌についた水滴を塗り込むようにオイルでマッサージしてます。

必要に応じてその上からローションを塗ったりしますが
わりとハーブオイルだけでしっとりするので
多分年明けまではその必要はなさそう!

作り方のリールがこちら

ブログに戻る
  • タイムとレモンバームシロップ

    タイムとレモンバームの癒しシロップ(レシピあり)

    季節の変わり目、なんとなく体がだるかったり、喉に違和感があったり、気持ちがソワソワして落ち着かない…そんな時にぴったりの、ハーブシロップをご紹介します♪

    タイムとレモンバームの癒しシロップ(レシピあり)

    季節の変わり目、なんとなく体がだるかったり、喉に違和感があったり、気持ちがソワソワして落ち着かない…そんな時にぴったりの、ハーブシロップをご紹介します♪

  • お料理教室

    春のハーブお料理教室 4/4(金) 開催!

    春の訪れとともに、心と体にやさしいハーブ料理を学んでみませんか?この季節にぴったりのハーブやスパイスを使い、旬の食材を最大限に活かす調理法をオンラインで楽しく学べる特別な料理教室を開催します!

    春のハーブお料理教室 4/4(金) 開催!

    春の訪れとともに、心と体にやさしいハーブ料理を学んでみませんか?この季節にぴったりのハーブやスパイスを使い、旬の食材を最大限に活かす調理法をオンラインで楽しく学べる特別な料理教室を開催します!

  • tasha to Hazuki garden

    🌸春の1日ガーデン CAFE イベント開催決定🌸

    春の訪れとともに、今年も「春の1日ガーデン CAFE イベント」を開催します!毎年大人気のこのイベント、今年も特別なメニューや占い企画をご用意しました✨ 📅 開催日:4月20日(日)⏰ 時間:11:00〜17:00(L.O. 16:30)📍 場所:Tasha to Hazuki Garden

    🌸春の1日ガーデン CAFE イベント開催決定🌸

    春の訪れとともに、今年も「春の1日ガーデン CAFE イベント」を開催します!毎年大人気のこのイベント、今年も特別なメニューや占い企画をご用意しました✨ 📅 開催日:4月20日(日)⏰ 時間:11:00〜17:00(L.O. 16:30)📍 場所:Tasha to Hazuki Garden

  • 陰陽五行×ハーブ医学基礎講座

    【残り2枠】『陰陽五行×ハーブ医学基礎講座』4〜6月コース 申込締め切り間近!

    『陰陽五行×ハーブ医学基礎講座』4〜6月コースの募集がいよいよ締め切り間近となりました。現在、残り2枠のみのご案内です! 「気になっているけど、申し込みを迷っている…」「どんな講座なのか、もう少し詳しく知りたい!」 そんな方は、ぜひこのブログを読んでください✨

    【残り2枠】『陰陽五行×ハーブ医学基礎講座』4〜6月コース 申込締め切り間近!

    『陰陽五行×ハーブ医学基礎講座』4〜6月コースの募集がいよいよ締め切り間近となりました。現在、残り2枠のみのご案内です! 「気になっているけど、申し込みを迷っている…」「どんな講座なのか、もう少し詳しく知りたい!」 そんな方は、ぜひこのブログを読んでください✨

1 4

おすすめ商品

1 25