レモングラスのハーブティー

レモングラス:夏の終わり〜秋におすすめハーブ

夏から秋にかけて旬のレモングラス。

 

香りは名前の通り、レモンとよく似ていてとても爽やかで優しい風味のハーブ♡

実はこの香りは虫が嫌うので、虫除けの効果的!
虫除けスプレーとかもレモングラスの香りがするものが多いですよね!
葉っぱを引き出しやクローゼットに入れると衣類を虫から守る事が出来る優れもの。

レモングラスには虫除け意外にもたくさん効能があるんです。

  • 抗菌/殺菌作用
  • 消化促進
  • 脂肪分解
  • 貧血予防
  • 眠気覚まし
  • 腹痛、下痢の緩和
  • 風邪予防

レモングラスは東南アジア料理に使われる事が多いですが、
ハーブティーにしてもとても美味しいので、

今日はレモングラスのハーブティーのレシピをご紹介致します♪

<材料>

  • 水 ...3 cups
  • レモングラスの葉っぱ ...約3枚
  • 生姜(すりおろし)...小さじ1

<手順>

  1. 小鍋に水を入れてる
  2. レモングラスの葉っぱを綺麗に洗ってから軽く潰し、小鍋に足す
  3. すりおろした生姜も小鍋に足して弱火〜中火で10分加熱する
  4. ザルを通してレモングラスの葉っぱと生姜を取り出す
  5. コップに注いで完成♫

お好みで蜂蜜やお砂糖を足してもオッケー!
夏場は冷やして飲むとさっぱりして美味しいです。

ご参考にどうぞ♡

ちなみに、レモングラスが入ってて美味しいオーガニック調味料はこちら

ブログに戻る
  • タイムとレモンバームシロップ

    タイムとレモンバームの癒しシロップ(レシピあり)

    季節の変わり目、なんとなく体がだるかったり、喉に違和感があったり、気持ちがソワソワして落ち着かない…そんな時にぴったりの、ハーブシロップをご紹介します♪

    タイムとレモンバームの癒しシロップ(レシピあり)

    季節の変わり目、なんとなく体がだるかったり、喉に違和感があったり、気持ちがソワソワして落ち着かない…そんな時にぴったりの、ハーブシロップをご紹介します♪

  • お料理教室

    春のハーブお料理教室 4/4(金) 開催!

    春の訪れとともに、心と体にやさしいハーブ料理を学んでみませんか?この季節にぴったりのハーブやスパイスを使い、旬の食材を最大限に活かす調理法をオンラインで楽しく学べる特別な料理教室を開催します!

    春のハーブお料理教室 4/4(金) 開催!

    春の訪れとともに、心と体にやさしいハーブ料理を学んでみませんか?この季節にぴったりのハーブやスパイスを使い、旬の食材を最大限に活かす調理法をオンラインで楽しく学べる特別な料理教室を開催します!

  • tasha to Hazuki garden

    🌸春の1日ガーデン CAFE イベント開催決定🌸

    春の訪れとともに、今年も「春の1日ガーデン CAFE イベント」を開催します!毎年大人気のこのイベント、今年も特別なメニューや占い企画をご用意しました✨ 📅 開催日:4月20日(日)⏰ 時間:11:00〜17:00(L.O. 16:30)📍 場所:Tasha to Hazuki Garden

    🌸春の1日ガーデン CAFE イベント開催決定🌸

    春の訪れとともに、今年も「春の1日ガーデン CAFE イベント」を開催します!毎年大人気のこのイベント、今年も特別なメニューや占い企画をご用意しました✨ 📅 開催日:4月20日(日)⏰ 時間:11:00〜17:00(L.O. 16:30)📍 場所:Tasha to Hazuki Garden

  • 陰陽五行×ハーブ医学基礎講座

    【残り2枠】『陰陽五行×ハーブ医学基礎講座』4〜6月コース 申込締め切り間近!

    『陰陽五行×ハーブ医学基礎講座』4〜6月コースの募集がいよいよ締め切り間近となりました。現在、残り2枠のみのご案内です! 「気になっているけど、申し込みを迷っている…」「どんな講座なのか、もう少し詳しく知りたい!」 そんな方は、ぜひこのブログを読んでください✨

    【残り2枠】『陰陽五行×ハーブ医学基礎講座』4〜6月コース 申込締め切り間近!

    『陰陽五行×ハーブ医学基礎講座』4〜6月コースの募集がいよいよ締め切り間近となりました。現在、残り2枠のみのご案内です! 「気になっているけど、申し込みを迷っている…」「どんな講座なのか、もう少し詳しく知りたい!」 そんな方は、ぜひこのブログを読んでください✨

1 4

おすすめ商品

1 25