暑い季節の新習慣に、バニラ香る「ダスティングパウダー」で、肌も心もさらりと整える♡

暑い季節の新習慣に、バニラ香る「ダスティングパウダー」で、肌も心もさらりと整える♡

ジメジメと汗ばむ季節になると気になるのが、ベタつき。。
そんな時におすすめなのがダスティングパウダー!

今回は、
・ダスティングパウダーの歴史
・市販ベビーパウダーの代替としての利点
・ご自宅で作れるナチュラルレシピ
について詳しくご紹介します。


🌿 ダスティングパウダーって何?

ダスティングパウダー(dusting powder)とは、
古くから使われてきた肌をさらさらに保つための微粒子パウダーです。

19世紀末〜20世紀初頭のヨーロッパでは、
お風呂上がりの仕上げとして香り付きのパウダーをはたき、
清潔さと優雅さの象徴とされていました。
特に、フランスの香水文化とともに発展し、
スキンケア・香り・ファッションの一部として親しまれていたのです。


❌ 注意点

ダスティングパウダーのベースの多くは、赤ちゃんのオムツかぶれに使用されるベビーパウダーですが、現在日本で手に入る多くのベビーパウダーはタルク(滑石)を使用しています。

このタルク、実は発がん性の懸念が報告されており、
近年では欧米を中心に「タルクフリー」商品が注目されています。

※タルクフリーのベビーパウダーならこちらがおすすめです
Caldesene Baby Powder

そこで、今日ご紹介するのは、
コーンスターチと重曹をベースにした、安心・安全なダスティングパウダー!
お肌への刺激が少なく、赤ちゃんや敏感肌の方にもおすすめです。


🌸 自家製「ナチュラルダスティングパウダー」レシピ

材料(1回分):

  • コーンスターチ:1 cup

  • ベーキングソーダ(重曹):1/2 cup

  • ヴィーナスの雫(バニラオイル):10滴

  • お好みで香水を足してもOK

作り方:

  1. ボウルにコーンスターチと重曹を入れ、よく混ぜます。

  2. ヴィーナスの雫 を加え、ダマにならないよう指先でなじませます。

  3. 密閉容器に移し替えて完成!

使い方:
お風呂上がりや汗ばむ季節に、パフや歌舞伎ブラシで脇の下・首回り・太もも内側など、
ベタつきが気になる箇所に、軽くはたいてお使いください。

※私はこちらのパフ付き容器に入れて夏場は持ち運んでいます
Powder Case with Puff


💖 バニラの香りがもたらす“安心感と女性性”

  • 一般名:バニラ

  • 学名Vanilla planifolia

  • 科名:ラン科

  • 主成分:バニリン、クマリン、ヒドロキシベンズアルデヒド

  • 香りの効能
      ✔ リラックス
      ✔ 抗うつ・不安緩和
      ✔ 催淫作用
      ✔ 抗菌作用

甘くて濃厚な香りが安心感や幸福感を引き出し、
緊張をほどき、女性性や官能性をそっと高めてくれるのがバニラの魅力です。

対応五行は【火(心)】。
自己肯定感や喜び、愛情を循環させたいときにぴったりの香りです。


🌿 Tasha to Hazuki オリジナル

「ヴィーナスの雫」好評販売中!

このバニラオイル「ヴィーナスの雫」は、
天然素材だけで丁寧に作り上げたオリジナルオイル。
香水が苦手な方でも、やさしく自然に香りを楽しめるよう工夫しています。

▶︎ 数量限定のため、気になる方はお早めに!
▶︎ ご購入は [オンラインショップ] からどうぞ


✨ 香りで、自分を整えるということ

ハーブやスパイスの香りには、
私たちの“心”と“身体”をつなぐ力があります。

だからこそ、香りを“ただ楽しむ”のではなく、
五感を通じて自分自身を調整するための手段として取り入れることが、
これからのセルフケアの新しい形かもしれません。


🎓 自分の体質とハーブやスパイスの香りの相性、知りたくないですか?

Tasha to Hazukiでは、
現在【陰陽五行×ハーブ医学 基礎講座(夏コース)】の受講生を募集中です!

✔ 自分の体質や感情パターンを知る
✔ 季節ごとの整え方をハーブで学ぶ
✔ 心と身体にぴったりな香りやケアがわかる

そんな知識を一緒に深めませんか?

▶︎ 詳しくは【 公式LINE 】から講座内容をご覧ください💌

只今『陰陽五行パーソナル体質診断(処方ハーブティー付き)』のクーポン配布中♪


香ることで、笑えるわたしへ。

「香っていたい、整っていたい、笑っていたい」
それは、ただの贅沢じゃなくて、これからの時代を生きる女性にとっての“必需品”なのかもしれません。

香りのある暮らしを、あなたらしく。
Tasha to Hazuki が、そっとお手伝いします🌿


作り方のショート動画は→ こちらをクリック!

 

ブログに戻る
  • 10月は土のエネルギー

    【10月は土のエネルギー】「安定」「消化」「思いやり」を育む季節の知恵

    今日は、五行のひとつ「土」のエレメントについてお話しします。「土」はすべての中心にあり、春・夏・秋・冬それぞれの季節をやさしくつなぐ“調整役”。

    【10月は土のエネルギー】「安定」「消化」「思いやり」を育む季節の知恵

    今日は、五行のひとつ「土」のエレメントについてお話しします。「土」はすべての中心にあり、春・夏・秋・冬それぞれの季節をやさしくつなぐ“調整役”。

  • 秋のファイヤーサイダー 〜五行で巡る、心と体を温める飲むお守り〜

    秋のファイヤーサイダー 〜五行で巡る、心と体を温める飲むお守り〜

    季節の変わり目。少しずつ空気が冷たくなり、体も“守り”のモードに入るこの時期。そんな秋にぴったりの 「秋のファイヤーサイダー」 が、今年も登場しました🍂

    秋のファイヤーサイダー 〜五行で巡る、心と体を温める飲むお守り〜

    季節の変わり目。少しずつ空気が冷たくなり、体も“守り”のモードに入るこの時期。そんな秋にぴったりの 「秋のファイヤーサイダー」 が、今年も登場しました🍂

  • カレーリーフの魅力と秋の陰陽五行ケア

    カレーリーフの魅力と秋の陰陽五行ケア

    カレーリーフの効能は消化促進、抗酸化作用、血糖値調整、抗炎症作用! カレーリーフは、その名の通り 料理に深い香りと風味を与えてくれるハーブ。インド料理をはじめ、多くのスパイス料理に使われています。 葉は炒め物やスープに、果肉部分はそのまま食べたり、カレーに加えたり、スムージーにブレンドすることも可能。まさに万能な植物です。

    カレーリーフの魅力と秋の陰陽五行ケア

    カレーリーフの効能は消化促進、抗酸化作用、血糖値調整、抗炎症作用! カレーリーフは、その名の通り 料理に深い香りと風味を与えてくれるハーブ。インド料理をはじめ、多くのスパイス料理に使われています。 葉は炒め物やスープに、果肉部分はそのまま食べたり、カレーに加えたり、スムージーにブレンドすることも可能。まさに万能な植物です。

  • ハーブと月の井戸端会議のお知らせ

    9/12(金)ハーブと月の井戸端会議のお知らせ

    9月のテーマは「手放す」。。。 毎月恒例の 「ハーブと月の井戸端会議」、9月は 金の月 に合わせて開催します。テーマは、ずばり 「手放す」!「こんなことを手放したいな」と言葉にするだけで、ふっと心が軽くなることがあります♪

    9/12(金)ハーブと月の井戸端会議のお知らせ

    9月のテーマは「手放す」。。。 毎月恒例の 「ハーブと月の井戸端会議」、9月は 金の月 に合わせて開催します。テーマは、ずばり 「手放す」!「こんなことを手放したいな」と言葉にするだけで、ふっと心が軽くなることがあります♪

1 4

おすすめ商品

1 18