超絶品ワカモレ:混ぜるだけで出来上がり簡単レシピ

超絶品ワカモレ:混ぜるだけで出来上がり簡単レシピ

アボカドが旬の夏!

少し前まではコレステロール値を高くすると思われており
食べ過ぎは禁物とされていた「森のバター」;アボカド。

でも本当はすごく身体にいい事が近年発表され
特に女性にとってはスーパーフードだそうです♪

体内の熱を下げる効果もあるので
暑い日が続くこの季節にぴったり!

って事で、今日ワカモレレシピを紹介します⭐︎

このレシピはお料理教室などで紹介したり
ケータリングで頼まれる事も度々ありますが
皆様に毎回絶賛して頂きます!

私も大好きなので我が家の食卓に登場する率高めw

超簡単なのでお料理初心者でも作れます☺️

 

<材料>

  • 紫玉ねぎ... 1個
  • ニンニク... 3斤
  • ハラペーニョ... 微塵切り大さじ 1/2
  • アボカド... 5〜7個
  • ライム... 2個
  • 塩... 小さじ2
  • 胡椒... 小さじ1
  • タコスシーズニング... 大さじ1
  • パクチー... お好みで
    ※パクチーが苦手な方はセロリの葉や三つ葉で代用してOK

<手順>

  1. 紫玉ねぎ、ニンニク、ハラペーニョをみじん切りにしてボウルに入れる
  2. 塩胡椒を足して和える
  3. アボカドを切り、種を取り、ボウルに足す
  4. ライムの果汁を搾り、ボウルに足す
  5. タコスシーズニングを足して、マッシャーでアボカドを潰しながら混ぜる
    ※お好みの食感に合わせてアボカドの潰し加減を調整して下さい
  6. パクチーを細かく切り、ボウルに足して和える
  7. サランサップをして冷蔵庫で1時間寝かせて完成♫

※アボカドの種をワカモレの上に乗せておくと変色を予防する事ができます

チップスに添えて食べたり、
タコスに入れたり、
サラダのトッピングにしてお楽しみ下さい!

ブログに戻る
  • 10月は土のエネルギー

    【10月は土のエネルギー】「安定」「消化」「思いやり」を育む季節の知恵

    今日は、五行のひとつ「土」のエレメントについてお話しします。「土」はすべての中心にあり、春・夏・秋・冬それぞれの季節をやさしくつなぐ“調整役”。

    【10月は土のエネルギー】「安定」「消化」「思いやり」を育む季節の知恵

    今日は、五行のひとつ「土」のエレメントについてお話しします。「土」はすべての中心にあり、春・夏・秋・冬それぞれの季節をやさしくつなぐ“調整役”。

  • 秋のファイヤーサイダー 〜五行で巡る、心と体を温める飲むお守り〜

    秋のファイヤーサイダー 〜五行で巡る、心と体を温める飲むお守り〜

    季節の変わり目。少しずつ空気が冷たくなり、体も“守り”のモードに入るこの時期。そんな秋にぴったりの 「秋のファイヤーサイダー」 が、今年も登場しました🍂

    秋のファイヤーサイダー 〜五行で巡る、心と体を温める飲むお守り〜

    季節の変わり目。少しずつ空気が冷たくなり、体も“守り”のモードに入るこの時期。そんな秋にぴったりの 「秋のファイヤーサイダー」 が、今年も登場しました🍂

  • カレーリーフの魅力と秋の陰陽五行ケア

    カレーリーフの魅力と秋の陰陽五行ケア

    カレーリーフの効能は消化促進、抗酸化作用、血糖値調整、抗炎症作用! カレーリーフは、その名の通り 料理に深い香りと風味を与えてくれるハーブ。インド料理をはじめ、多くのスパイス料理に使われています。 葉は炒め物やスープに、果肉部分はそのまま食べたり、カレーに加えたり、スムージーにブレンドすることも可能。まさに万能な植物です。

    カレーリーフの魅力と秋の陰陽五行ケア

    カレーリーフの効能は消化促進、抗酸化作用、血糖値調整、抗炎症作用! カレーリーフは、その名の通り 料理に深い香りと風味を与えてくれるハーブ。インド料理をはじめ、多くのスパイス料理に使われています。 葉は炒め物やスープに、果肉部分はそのまま食べたり、カレーに加えたり、スムージーにブレンドすることも可能。まさに万能な植物です。

  • ハーブと月の井戸端会議のお知らせ

    9/12(金)ハーブと月の井戸端会議のお知らせ

    9月のテーマは「手放す」。。。 毎月恒例の 「ハーブと月の井戸端会議」、9月は 金の月 に合わせて開催します。テーマは、ずばり 「手放す」!「こんなことを手放したいな」と言葉にするだけで、ふっと心が軽くなることがあります♪

    9/12(金)ハーブと月の井戸端会議のお知らせ

    9月のテーマは「手放す」。。。 毎月恒例の 「ハーブと月の井戸端会議」、9月は 金の月 に合わせて開催します。テーマは、ずばり 「手放す」!「こんなことを手放したいな」と言葉にするだけで、ふっと心が軽くなることがあります♪

1 4

おすすめ商品

1 18