『陰陽五行 x ハーブ医学基礎講座』第3期生募集スタート!

『陰陽五行 x ハーブ医学基礎講座』第3期生募集スタート!

みなさん、こんにちは!
2025年が始まり、新たな学びにチャレンジするには最高のタイミングですね✨

『陰陽五行xハーブ医学基礎講座』第3期生の募集がスタートしました!
この講座では、陰陽五行とハーブ医学を組み合わせて、自分の体質や運命の流れを深く理解し、日々の健康管理に活かす方法を学びます。

🌱 ハーブをもっと効果的に使いたい方
🌱 自分や家族の健康を自然の力で守りたい方
🌱 算命学や東洋医学に興味がある方

そんな方にぴったりの内容です!


🔹 講座について

陰陽五行xハーブ医学基礎講座』はこんな内容です!

陰陽五行の基本と、自分の体質チェック
ハーブと東洋医学の組み合わせによる体調管理法
季節に応じた養生法とおすすめのハーブ
自分の運命のリズムを知り、最適なライフスタイルを見つける
最終回には、客観的に自分を診断して、ハーブの活用法をプレゼン!

この知識があれば、ハーブをもっと効果的に活用し、自分に合った健康管理ができるようになります!

📅 開催期間:2025年4月~6月
💻 オンライン講座(全9回・Zoom開催)
📖 教材&サポート付き


🔹 まずは無料で学んでみませんか?

講座に興味があるけど、どんな内容か気になる…という方へ!
無料のIGライブ&ZOOMプチ講座を開催します✨

📢 IG LIVE開催!
📅 3/1(金)12:00〜12:30
📍 @Tasha to HazukiのInstagramでライブ配信!
📌 陰陽五行やハーブ医学について、どんなことが学べるのか詳しくお話しします♪

🎓 無料説明会 & プチ講座(ZOOM開催)
📅 3/8(金)12:00〜13:00
💻 ZOOMにて開催!
📌 陰陽五行&ハーブの基本を学びながら、講座の詳細についてもご説明します。

参加方法は簡単!
公式LINEで友達追加をして、メッセージで「無料講座」と送信してください✨
👉 LINE登録はこちら:[https://lin.ee/MI5t3qb]
その後、ZOOMリンクをお送りします📩

QRコードはこちら:


🔹 今こそ、自分の体質を知り、自然の力で健康を整えよう!

2025年、新たな学びを始めてみませんか?
東洋の知恵とハーブ医学を組み合わせた、今までにないアプローチで、あなたの人生をより健やかに、豊かにするお手伝いをします✨

少人数制のため、枠が埋まり次第募集を締め切ります!
気になる方は、まずは無料講座からお気軽にご参加ください♪

講座のウェブサイトも新しくなりました❤︎

https://tashatohazuki.net

🌿 一緒に学べるのを楽しみにしています!🌿

ブログに戻る
  • 10月は土のエネルギー

    【10月は土のエネルギー】「安定」「消化」「思いやり」を育む季節の知恵

    今日は、五行のひとつ「土」のエレメントについてお話しします。「土」はすべての中心にあり、春・夏・秋・冬それぞれの季節をやさしくつなぐ“調整役”。

    【10月は土のエネルギー】「安定」「消化」「思いやり」を育む季節の知恵

    今日は、五行のひとつ「土」のエレメントについてお話しします。「土」はすべての中心にあり、春・夏・秋・冬それぞれの季節をやさしくつなぐ“調整役”。

  • 秋のファイヤーサイダー 〜五行で巡る、心と体を温める飲むお守り〜

    秋のファイヤーサイダー 〜五行で巡る、心と体を温める飲むお守り〜

    季節の変わり目。少しずつ空気が冷たくなり、体も“守り”のモードに入るこの時期。そんな秋にぴったりの 「秋のファイヤーサイダー」 が、今年も登場しました🍂

    秋のファイヤーサイダー 〜五行で巡る、心と体を温める飲むお守り〜

    季節の変わり目。少しずつ空気が冷たくなり、体も“守り”のモードに入るこの時期。そんな秋にぴったりの 「秋のファイヤーサイダー」 が、今年も登場しました🍂

  • カレーリーフの魅力と秋の陰陽五行ケア

    カレーリーフの魅力と秋の陰陽五行ケア

    カレーリーフの効能は消化促進、抗酸化作用、血糖値調整、抗炎症作用! カレーリーフは、その名の通り 料理に深い香りと風味を与えてくれるハーブ。インド料理をはじめ、多くのスパイス料理に使われています。 葉は炒め物やスープに、果肉部分はそのまま食べたり、カレーに加えたり、スムージーにブレンドすることも可能。まさに万能な植物です。

    カレーリーフの魅力と秋の陰陽五行ケア

    カレーリーフの効能は消化促進、抗酸化作用、血糖値調整、抗炎症作用! カレーリーフは、その名の通り 料理に深い香りと風味を与えてくれるハーブ。インド料理をはじめ、多くのスパイス料理に使われています。 葉は炒め物やスープに、果肉部分はそのまま食べたり、カレーに加えたり、スムージーにブレンドすることも可能。まさに万能な植物です。

  • ハーブと月の井戸端会議のお知らせ

    9/12(金)ハーブと月の井戸端会議のお知らせ

    9月のテーマは「手放す」。。。 毎月恒例の 「ハーブと月の井戸端会議」、9月は 金の月 に合わせて開催します。テーマは、ずばり 「手放す」!「こんなことを手放したいな」と言葉にするだけで、ふっと心が軽くなることがあります♪

    9/12(金)ハーブと月の井戸端会議のお知らせ

    9月のテーマは「手放す」。。。 毎月恒例の 「ハーブと月の井戸端会議」、9月は 金の月 に合わせて開催します。テーマは、ずばり 「手放す」!「こんなことを手放したいな」と言葉にするだけで、ふっと心が軽くなることがあります♪

1 4

おすすめ商品

1 18