ハバネロレシピ

ハバネロディップとそのスパイシーな健康効果!(レシピあり)

はじめに、ハバネロとは?

ハバネロは、辛さの王様!鮮やかな色と強烈な辛さで知られています。
料理に一味加えるだけで、スパイシーで風味豊かな仕上がりに♪

ハバネロの健康効果も見逃せません。
今回のブログでは、この季節 Tasha to Hazuki Garden でぐんぐん増える
ハバネロを使ったディップのレシピと
ハバネロに含まれるカプサイシンの効能と、
ディップに使われる他のハーブとスパイスの利点についてご紹介します。

ハバネロディップのレシピ

<材料>

  • ハバネロ(種を取り除く)4つ
  • パクチー 1 cup
  • マヨネーズ 1 cup
  • サワークリーム 1 cup
  • 塩 小さじ1
  • ガーリックパウダー 小さじ2
  • オニオンパウダー 小さじ2
  • ライムの果汁 2個分
  • 必要に応じて砂糖 小さじ1〜2
    ※味見をして辛すぎる時はお砂糖で中和できます

これらをフードプロセッサーで混ぜ合わせるだけで、
辛みと酸味が絶妙なディップが完成♡

チップスに添えてもよし!
タコス、ハンバーガー、グリル野菜のお供にもよし!
千切りキャベツと和えてサラダにしてもよし!

カプサイシンの健康効果

ハバネロの辛み成分であるカプサイシンには以下のような効果があります:

  1. 代謝促進
    代謝を促進し、脂肪の燃焼を助ける。

  2. 痛みの緩和
    局所的な痛みの治療に用いられる。

  3. 抗酸化作用
    フリーラジカルを除去し、細胞の健康を保つ。

  4. 免疫機能の強化
    体の自然な防御機能を高める。

他の素材の医療的な利点

  1. パクチー

    • 消化促進: コリアンダーは消化を助け、胃腸の不快感を和らげる。
    • 抗炎症作用: 関節の痛みや体内の炎症に役立つ。
    • 血糖値の調整: 血糖値を安定させる助け、糖尿病予防に寄与する。

  2. 乾燥ガーリックパウダー

    • 免疫機能の強化: 抗菌作用があり、免疫力を向上させる。
    • 心血管の健康: 血圧を下げ、心臓病のリスクを減少させる。
    • 抗炎症作用: 炎症を抑え、体全体の健康をサポートする。

  3. 乾燥オニオンパウダー

    • 抗酸化作用: フリーラジカルを除去し、細胞の老化を防ぐ。
    • 消化促進: 消化を助け、腸の健康を保つ。
    • 心血管の健康: 血圧を下げ、心血管の健康をサポートする。

  4. ライムジュース

    • ビタミンCの供給: 強力な抗酸化作用があり、免疫機能を強化する。
    • 消化促進: 消化を助け、腸の健康を促進する。
    • 抗炎症作用: 炎症を抑え、体全体の健康をサポートする。

まとめ

ハバネロディップはその風味だけでなく、健康面でも多くの利点を提供します。
カプサイシンをはじめ、コリアンダー、乾燥ガーリックパウダー、乾燥オニオンパウダー、ライムジュースのそれぞれが健康をサポートする要素を持っています。

辛い食べ物が好きな方には、ぜひ試していただきたい一品です!

動画は⭐︎こちら⭐︎

ブログに戻る
  • 10月は土のエネルギー

    【10月は土のエネルギー】「安定」「消化」「思いやり」を育む季節の知恵

    今日は、五行のひとつ「土」のエレメントについてお話しします。「土」はすべての中心にあり、春・夏・秋・冬それぞれの季節をやさしくつなぐ“調整役”。

    【10月は土のエネルギー】「安定」「消化」「思いやり」を育む季節の知恵

    今日は、五行のひとつ「土」のエレメントについてお話しします。「土」はすべての中心にあり、春・夏・秋・冬それぞれの季節をやさしくつなぐ“調整役”。

  • 秋のファイヤーサイダー 〜五行で巡る、心と体を温める飲むお守り〜

    秋のファイヤーサイダー 〜五行で巡る、心と体を温める飲むお守り〜

    季節の変わり目。少しずつ空気が冷たくなり、体も“守り”のモードに入るこの時期。そんな秋にぴったりの 「秋のファイヤーサイダー」 が、今年も登場しました🍂

    秋のファイヤーサイダー 〜五行で巡る、心と体を温める飲むお守り〜

    季節の変わり目。少しずつ空気が冷たくなり、体も“守り”のモードに入るこの時期。そんな秋にぴったりの 「秋のファイヤーサイダー」 が、今年も登場しました🍂

  • カレーリーフの魅力と秋の陰陽五行ケア

    カレーリーフの魅力と秋の陰陽五行ケア

    カレーリーフの効能は消化促進、抗酸化作用、血糖値調整、抗炎症作用! カレーリーフは、その名の通り 料理に深い香りと風味を与えてくれるハーブ。インド料理をはじめ、多くのスパイス料理に使われています。 葉は炒め物やスープに、果肉部分はそのまま食べたり、カレーに加えたり、スムージーにブレンドすることも可能。まさに万能な植物です。

    カレーリーフの魅力と秋の陰陽五行ケア

    カレーリーフの効能は消化促進、抗酸化作用、血糖値調整、抗炎症作用! カレーリーフは、その名の通り 料理に深い香りと風味を与えてくれるハーブ。インド料理をはじめ、多くのスパイス料理に使われています。 葉は炒め物やスープに、果肉部分はそのまま食べたり、カレーに加えたり、スムージーにブレンドすることも可能。まさに万能な植物です。

  • ハーブと月の井戸端会議のお知らせ

    9/12(金)ハーブと月の井戸端会議のお知らせ

    9月のテーマは「手放す」。。。 毎月恒例の 「ハーブと月の井戸端会議」、9月は 金の月 に合わせて開催します。テーマは、ずばり 「手放す」!「こんなことを手放したいな」と言葉にするだけで、ふっと心が軽くなることがあります♪

    9/12(金)ハーブと月の井戸端会議のお知らせ

    9月のテーマは「手放す」。。。 毎月恒例の 「ハーブと月の井戸端会議」、9月は 金の月 に合わせて開催します。テーマは、ずばり 「手放す」!「こんなことを手放したいな」と言葉にするだけで、ふっと心が軽くなることがあります♪

1 4

おすすめ商品

1 18