ハーブとスパイスの分量目安ってどれぐらい?

ハーブとスパイスの分量目安ってどれぐらい?

ハーブとスパイスはお料理に風味香り彩り/色を足す以外に
体が喜ぶ薬用効果がたくさん含まれてるので、食べるお薬のようなもの♡

でもどんなに体に良いと言っても
大量に入れれば良いってものでもないんです。

「ハーブ/スパイスを入れすぎてお料理が不味くなっちゃった」
って事ございませんか?

パスタソースにタイムを入れすぎて青臭くなったり
スパイスカレーのベースにクミンを入れすぎて苦くしちゃったり。。

って事で、ハーブとスパイスを上手に取り入れれるように
分量の目安に関して実際聞かれた質問を通してコツお教えします!

  • Q:フレッシュハーブがない場合、乾燥で代用出来ますか?
    A:出来ます!ですが分量に注意!
例えば、
生パセリ 1cup を乾燥パセリで代用する場合:
量の目安は 1/3 の 1/3 cup。
逆に乾燥パセリ小さじ1を生パセリで代用する場合:
量の目安は x3 の小さじ3。
乾燥されたハーブ&スパイスは風味がギュッと凝縮されるので、
入れすぎると苦くなりやすいです!
1:3 の比率を覚えておくと心配なし!
  • Q:初めて使うスパイスってどうやって料理に足せば良いですか?
    A:いろんな料理にとりあえず使ってみてください!
ハーブとスパイスってどれも個性豊かで独特な香りがするものがたくさん。
好みがパッカーンと別れるものもいっぱいあります。
なので初めて使う時は少量から調節する事をおすすめします!

炒め物、お肉類4人前、又はソース/スープ400mlに対して
パウダー状のものは小さじ1/4からスタートするのが無難。
カット、荒いパウダーは小さじ 1から。

唐辛子、オールスパイス、クローブ、スターアニスなど
辛味や苦味成分を含むものはその半分から!
少しずつ味見をしながら足すと自分の好みの分量が分かってきます♪
  • Q:ハーブ/スパイスを入れすぎちゃった時はどうしたらいいですか!?
    A:苦味を薄めちゃいましょう!
スープやソースに入れすぎた場合は水、
又は出汁/チキンストックを少しずつ足して調整。
炒め物や肉/魚介類に足し過ぎた場合はさっぱり系のディップを添えましょう!
マヨネーズやクリームチーズ、フェタチーズなどにレモン汁、塩胡椒、
ディルやバジルなどの爽やか系のフレッシュハーブを混ぜて添えるだけ♪

甘味、酸味、旨味はハーブ/スパイスの苦味を中和してくれます!

 

参考にどうぞ♡

 

ブログに戻る
  • 10月は土のエネルギー

    【10月は土のエネルギー】「安定」「消化」「思いやり」を育む季節の知恵

    今日は、五行のひとつ「土」のエレメントについてお話しします。「土」はすべての中心にあり、春・夏・秋・冬それぞれの季節をやさしくつなぐ“調整役”。

    【10月は土のエネルギー】「安定」「消化」「思いやり」を育む季節の知恵

    今日は、五行のひとつ「土」のエレメントについてお話しします。「土」はすべての中心にあり、春・夏・秋・冬それぞれの季節をやさしくつなぐ“調整役”。

  • 秋のファイヤーサイダー 〜五行で巡る、心と体を温める飲むお守り〜

    秋のファイヤーサイダー 〜五行で巡る、心と体を温める飲むお守り〜

    季節の変わり目。少しずつ空気が冷たくなり、体も“守り”のモードに入るこの時期。そんな秋にぴったりの 「秋のファイヤーサイダー」 が、今年も登場しました🍂

    秋のファイヤーサイダー 〜五行で巡る、心と体を温める飲むお守り〜

    季節の変わり目。少しずつ空気が冷たくなり、体も“守り”のモードに入るこの時期。そんな秋にぴったりの 「秋のファイヤーサイダー」 が、今年も登場しました🍂

  • カレーリーフの魅力と秋の陰陽五行ケア

    カレーリーフの魅力と秋の陰陽五行ケア

    カレーリーフの効能は消化促進、抗酸化作用、血糖値調整、抗炎症作用! カレーリーフは、その名の通り 料理に深い香りと風味を与えてくれるハーブ。インド料理をはじめ、多くのスパイス料理に使われています。 葉は炒め物やスープに、果肉部分はそのまま食べたり、カレーに加えたり、スムージーにブレンドすることも可能。まさに万能な植物です。

    カレーリーフの魅力と秋の陰陽五行ケア

    カレーリーフの効能は消化促進、抗酸化作用、血糖値調整、抗炎症作用! カレーリーフは、その名の通り 料理に深い香りと風味を与えてくれるハーブ。インド料理をはじめ、多くのスパイス料理に使われています。 葉は炒め物やスープに、果肉部分はそのまま食べたり、カレーに加えたり、スムージーにブレンドすることも可能。まさに万能な植物です。

  • ハーブと月の井戸端会議のお知らせ

    9/12(金)ハーブと月の井戸端会議のお知らせ

    9月のテーマは「手放す」。。。 毎月恒例の 「ハーブと月の井戸端会議」、9月は 金の月 に合わせて開催します。テーマは、ずばり 「手放す」!「こんなことを手放したいな」と言葉にするだけで、ふっと心が軽くなることがあります♪

    9/12(金)ハーブと月の井戸端会議のお知らせ

    9月のテーマは「手放す」。。。 毎月恒例の 「ハーブと月の井戸端会議」、9月は 金の月 に合わせて開催します。テーマは、ずばり 「手放す」!「こんなことを手放したいな」と言葉にするだけで、ふっと心が軽くなることがあります♪

1 4

おすすめ商品

1 18