新しい一歩を皆さんと一緒に:陰陽ハーブ医学協会、はじまります

新しい一歩を皆さんと一緒に:陰陽ハーブ医学協会、はじまります

こんにちは!Tasha to Hazukiの雲川多紗です。
今日は、ずっと温めてきたある「ご報告」をさせてください。

それは…

陰陽ハーブ医学協会の発足です!

え?なになに?協会ってなにするの?
…ですよね☺️

でも、これはただの「新しい活動」ではありません。
私にとっても、そしてこれから出会う皆さんにとっても、
大切な気づきと成長を分かち合える“場”になると信じています。


「感じて、選べる人になる」学びを広げたい

7年前、私は娘の離乳食をきっかけにハーブと出会いました。
「身体にやさしいものを選びたいけど、何が合ってるの?」
そんなモヤモヤを抱えながら、たくさんの情報をかき集める日々。

そこで出会ったのが、東洋の叡智「陰陽五行」でした。

自分の五行バランスを知り、それに合ったハーブやスパイスを取り入れる。
それだけで、身体も心もスーッと整っていくような感覚。
「あ、これは一生ものの知恵だ」と直感したのを覚えています。


伝えたいのは、「選ぶ力」

この数年、講座やイベントを通して出会った方々から
「どのハーブを選んだらいいかわからない」
「自己流だから不安」という声をたくさんいただきました。

でも、私が一番伝えたいのは、
「自分で感じて、選べる力を育てよう」ということ。

その力の土台になるのが、自分の五行バランスを知ること
そしてその知識を、正しく、やさしく、誰かに伝えられる人が増えていったら…
そんな想いでこの協会を立ち上げる事を決意しました。


🌱 陰陽ハーブ医学協会とは?

この協会では、ただハーブやスパイスの薬効を学ぶだけでなく、

☑️ 五行バランスから体質を読み解く
☑️ 季節ごとのエネルギーと植物の関係を知る
☑️ 自分や身近な人の体調に合ったアドバイスができる
☑️ 正確な知識を、やさしく伝える“伝え手”になる

そんな力を身につけることを目的としています。


これからの活動予定

🔸 認定講師育成プログラム
🔸 季節のイベントやリトリート
🔸 地域や教育機関との連携活動
🔸 協会限定の情報・教材・卸売の提供

などなど、今までは個人活動で届けきれなかったことを、
この協会という「場」を通して、もっと多くの方に届けていきたいと考えています。


最後に…🌼

私たちの暮らしに、もっと「植物の力」を。
もっと「自分を知る時間」を。
そして何より、大切な誰かのために伝えられる自分に

そんな未来を一緒に育てていきませんか?

これから、ここから。
🌿 陰陽ハーブ医学協会、どうぞよろしくお願いいたします!

 

雲川 多紗(Tasha to Hazuki)

ブログに戻る
  • 10月は土のエネルギー

    【10月は土のエネルギー】「安定」「消化」「思いやり」を育む季節の知恵

    今日は、五行のひとつ「土」のエレメントについてお話しします。「土」はすべての中心にあり、春・夏・秋・冬それぞれの季節をやさしくつなぐ“調整役”。

    【10月は土のエネルギー】「安定」「消化」「思いやり」を育む季節の知恵

    今日は、五行のひとつ「土」のエレメントについてお話しします。「土」はすべての中心にあり、春・夏・秋・冬それぞれの季節をやさしくつなぐ“調整役”。

  • 秋のファイヤーサイダー 〜五行で巡る、心と体を温める飲むお守り〜

    秋のファイヤーサイダー 〜五行で巡る、心と体を温める飲むお守り〜

    季節の変わり目。少しずつ空気が冷たくなり、体も“守り”のモードに入るこの時期。そんな秋にぴったりの 「秋のファイヤーサイダー」 が、今年も登場しました🍂

    秋のファイヤーサイダー 〜五行で巡る、心と体を温める飲むお守り〜

    季節の変わり目。少しずつ空気が冷たくなり、体も“守り”のモードに入るこの時期。そんな秋にぴったりの 「秋のファイヤーサイダー」 が、今年も登場しました🍂

  • カレーリーフの魅力と秋の陰陽五行ケア

    カレーリーフの魅力と秋の陰陽五行ケア

    カレーリーフの効能は消化促進、抗酸化作用、血糖値調整、抗炎症作用! カレーリーフは、その名の通り 料理に深い香りと風味を与えてくれるハーブ。インド料理をはじめ、多くのスパイス料理に使われています。 葉は炒め物やスープに、果肉部分はそのまま食べたり、カレーに加えたり、スムージーにブレンドすることも可能。まさに万能な植物です。

    カレーリーフの魅力と秋の陰陽五行ケア

    カレーリーフの効能は消化促進、抗酸化作用、血糖値調整、抗炎症作用! カレーリーフは、その名の通り 料理に深い香りと風味を与えてくれるハーブ。インド料理をはじめ、多くのスパイス料理に使われています。 葉は炒め物やスープに、果肉部分はそのまま食べたり、カレーに加えたり、スムージーにブレンドすることも可能。まさに万能な植物です。

  • ハーブと月の井戸端会議のお知らせ

    9/12(金)ハーブと月の井戸端会議のお知らせ

    9月のテーマは「手放す」。。。 毎月恒例の 「ハーブと月の井戸端会議」、9月は 金の月 に合わせて開催します。テーマは、ずばり 「手放す」!「こんなことを手放したいな」と言葉にするだけで、ふっと心が軽くなることがあります♪

    9/12(金)ハーブと月の井戸端会議のお知らせ

    9月のテーマは「手放す」。。。 毎月恒例の 「ハーブと月の井戸端会議」、9月は 金の月 に合わせて開催します。テーマは、ずばり 「手放す」!「こんなことを手放したいな」と言葉にするだけで、ふっと心が軽くなることがあります♪

1 4

おすすめ商品

1 18