桃のブッラータハーブサラダ:旬の食材で作る夏の美肌レシピ

桃のブッラータハーブサラダ:旬の食材で作る夏の美肌レシピ

白桃が美味しい季節ですね♡

そのまま食べるのももちろん最高ですが、ハーブと「生モッツァレラ」とも呼ばれるブッラータチーズと合わせてサラダにするとさらに最高になるんです!

今回、ローズマリーレモン塩を使った夏におすすめのレシピをご紹介します。

動画でのレシピも紹介しております!

 

<材料>

  • 白桃 2個
  • ベビーリーフ 適量
  • ブッラータチーズ 1個
  • ミント 1束
  • バジル 1束
  • ローズマリーレモン塩 小さじ2
  • 胡椒 小さじ1/2
  • エキストラバージンオリーブオイル 大さじ1
  • 白ワインビネガー 大さじ1
  • バゲット お好み

<作り方>

  1. 白桃の皮を剥く
  2. お皿にベビーリーフ、適度な大きさに切った白桃、ハーブ類、チーズを盛り付ける
  3. ローズマリーレモン塩、胡椒、EVオリーブオイル、白ワインビネガーで仕上げて完成♫
※食材本来の味だけでパーフェクトハーモニーなので、味付けはシンプルで◎

 

<このレシピの効果>

  1. 白桃:ナイアシンが豊富に含まれており、美肌効果あり!
  2. ミント:胃腸の機能を調整してくれ、体内の熱を下げてくれるので夏におすすめ!
  3. バジル:胃腸が弱って便秘/下痢を繰り返した時におすすめ!

 

腸内環境を整えるとお肌もぷるぷる♫
是非作ってみて下さい♡
作り方の動画はこちらからご覧頂けます。

 

ブログに戻る
  • カレーリーフの魅力と秋の陰陽五行ケア

    カレーリーフの魅力と秋の陰陽五行ケア

    カレーリーフの効能は消化促進、抗酸化作用、血糖値調整、抗炎症作用! カレーリーフは、その名の通り 料理に深い香りと風味を与えてくれるハーブ。インド料理をはじめ、多くのスパイス料理に使われています。 葉は炒め物やスープに、果肉部分はそのまま食べたり、カレーに加えたり、スムージーにブレンドすることも可能。まさに万能な植物です。

    カレーリーフの魅力と秋の陰陽五行ケア

    カレーリーフの効能は消化促進、抗酸化作用、血糖値調整、抗炎症作用! カレーリーフは、その名の通り 料理に深い香りと風味を与えてくれるハーブ。インド料理をはじめ、多くのスパイス料理に使われています。 葉は炒め物やスープに、果肉部分はそのまま食べたり、カレーに加えたり、スムージーにブレンドすることも可能。まさに万能な植物です。

  • ハーブと月の井戸端会議のお知らせ

    9/12(金)ハーブと月の井戸端会議のお知らせ

    9月のテーマは「手放す」。。。 毎月恒例の 「ハーブと月の井戸端会議」、9月は 金の月 に合わせて開催します。テーマは、ずばり 「手放す」!「こんなことを手放したいな」と言葉にするだけで、ふっと心が軽くなることがあります♪

    9/12(金)ハーブと月の井戸端会議のお知らせ

    9月のテーマは「手放す」。。。 毎月恒例の 「ハーブと月の井戸端会議」、9月は 金の月 に合わせて開催します。テーマは、ずばり 「手放す」!「こんなことを手放したいな」と言葉にするだけで、ふっと心が軽くなることがあります♪

  • 岡山リトリート2025|陰陽五行とハーブで心と体を整える癒しの旅

    岡山リトリート2025|陰陽五行とハーブで心と体を整える癒しの旅

    自然豊かな岡山で開催される「陰陽五行×ハーブ医学リトリート」。心と体を調える特別な1日を、仲間と共に過ごしませんか?ハーブ料理、癒しの時間、深いつながりを体験できる限定イベントです。

    岡山リトリート2025|陰陽五行とハーブで心と体を整える癒しの旅

    自然豊かな岡山で開催される「陰陽五行×ハーブ医学リトリート」。心と体を調える特別な1日を、仲間と共に過ごしませんか?ハーブ料理、癒しの時間、深いつながりを体験できる限定イベントです。

  • 陰陽五行×ハーブ医学基礎講座 秋コース

    陰陽五行×ハーブ医学基礎講座 秋コース・新規生募集のお知らせ

    陰陽五行×ハーブ医学基礎講座 - 秋コース 🌿10月スタート/新規募集は8/23から。自分を知り、自然の力で整える。心と身体にやさしい学びを一緒に✨

    陰陽五行×ハーブ医学基礎講座 秋コース・新規生募集のお知らせ

    陰陽五行×ハーブ医学基礎講座 - 秋コース 🌿10月スタート/新規募集は8/23から。自分を知り、自然の力で整える。心と身体にやさしい学びを一緒に✨

1 4

おすすめ商品

1 18